平成25年度 秋セメスター発表
発表日   発表者作品
 9月12日町田 泉鏡花「夜行巡査」
 9月17日樫村 太宰治「ろまん燈籠」
 9月24日山本 村上春樹「風の歌を聴け」
10月 3日泉  坂口安吾「握った手」
10月17日浅川 志賀直哉「濁った頭」
10月24日寺澤 武者小路実篤「かちかち山」
10月31日角野 志賀直哉「児を盗む話」
11月 7日洲鎌 志賀直哉「范の犯罪」
11月14日川村 創作「自縄自縛のマスケラ」
11月21日山口 佐野元春「ZOOEY」
11月28日   (予備日)
12月 5日(講義)卒業研究提出直前・個人指導
12月12日(講義)卒業研究反省会
12月19日(講義)卒業直前勉強会・一
 1月 9日(講義)卒業直前勉強会・二
 1月16日(講義)二年間のゼミ反省会


平成25年度 春セメスター発表
発表日   発表者作品
 4月11日(講義)ガイダンス
 4月18日(講義)イントロダクション
 4月25日第一回発表者以外の全員田山花袋「少女病」先行注釈例検討会
 5月 2日泉・洲鎌「和解」注釈発表(一章・二章)
 5月 9日町田 「和解」注釈発表(三章・四章)
 5月16日泉・寺澤(司会・レポーター)先輩の卒業論文を読む(五期生による谷崎潤一郎「小さな王国」論)
 5月23日角野 「和解」注釈発表(五章・六章)
 5月30日なし 先輩の卒業制作を読む(九期生による「乗車注意のワールド」)
 6月 6日寺澤 「和解」注釈発表(七章・八章)
 6月13日なし 先輩の卒業論文を読む(三期生による志賀直哉「范の犯罪」論)
 6月20日川村 「和解」注釈発表(九章・十章)
 6月27日山本 「和解」注釈発表(十一章・十二章)
 7月 4日浅川 「和解」注釈発表(十三章・十四章)
 7月11日山口・樫村「和解」注釈発表(十五章・十六章)
 7月25日(講義)注釈反省会・補講発表者テキスト配布


平成24年度 秋セメスター発表
発表日   発表者作品
 9月20日(講義)白樺派文学の問題点について
 9月27日泉・樫村(レポーター) 先輩の卒業研究を読む
10月18日川村(卒業制作予定者)
角野・山口(レポーター)
卒業制作予定者短編小説検討会
10月11日寺澤 銀二郎の片腕
10月18日町田 かね
10月25日泉  その妹
11月 1日角野 愛と死
11月 8日川村 真理先生
11月15日山口 死と其前後
11月22日樫村 実験室
11月29日鈴木 宣言一つ
12月 6日山本 クローディアスの日記
12月13日黒須 赤西蠣太
 1月10日浅川 十一月三日午後の事
 1月17日(講義)秋セメスター総括・春合宿資料配布


春合宿
日程時間論文題名発表者司会
一日目13:00〜14:30安倍能成「『こゝろ』を読みて」樫村
14:40〜16:10猪野謙二「漱石における自我の自覚と崩壊―『心』を中心にして―」山口浅川・町田
16:20〜17:50池田美紀子「漱石とポオ」角野黒須・鈴木
二日目 9:00〜10:30清水孝純「『こゝろ』―その隠蔽と暴露の構造―」寺澤川村・山本
10:40〜12:10小森陽一「『こころ』を生成する『心臓(ハート)』」樫村
13:00〜14:30藤井淑禎「甦る『こころ』昭和三十八年の読者と社会」浅川・町田山口
14:40〜16:10大橋洋一「クイアー・ファザーの夢、クイアー・ネイションの夢―『こゝろ』とホモソーシャル」黒須・鈴木角野
16:20〜17:50松澤和宏「『心』における公表問題のアポリア―虚構化する手記」川村・山本寺澤


サブゼミ
日程   時間  内容                持ち物         
11月1日6・7限よい発表のためにはどうすれば良いのか「銀二郎の片腕」テキスト


発表内容については「勉強の記録」をご覧ください。
戻る